越谷市越ヶ谷の吉村胃腸科クリニック|胃腸内科・内科・外科

TEL.048-963-2100

〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-10-19 GSハイム越谷

MENU
  • HOME
  • 機能性ディスペプシア(FD)

機能性ディスペプシア(FD)

機能性ディスペプシアとは

機能性ディスペプシアイメージ

機能性ディスペプシアとは、胃の痛みや胃もたれなどのつらい症状が続いているにもかかわらず、内視鏡検査などを行っても異常がみつからない病気です。

内視鏡検査で、胃炎や逆流性食道炎を認めても症状があるとは限らず、逆に症状があっても異常所見が認められないことが多々あります。そこで、症状があってもそれを説明できる異常が見つからない場合、胃に炎症があるなしにかかわらず「機能性ディスペプシア」と定義されるようになっています。

主な原因

胃には、食べ物をためて(適応性弛緩)、十二指腸へ送り出す運動機能(胃排出能)という機能があります。これらに何らかの原因(ストレスや過食・不規則な食生活、喫煙、過度なアルコールなど)で異常が生じて、症状が引き起こされると考えられています。また胃酸や高脂肪食、ピロリ菌感染、胃腸炎などの炎症によって、十二指腸や食道の知覚過敏や運動障害が悪化することも原因の一つといわれています。

適応性弛緩が中心に異常が生じた場合、「少し食べるだけでお腹一杯になる(早期飽満感)」が出現しやすくなります。一方、胃排出能が異常を生じると、「食後のもたれ感」などが出現します。また知覚過敏によって、みぞおちの痛み(心窩部痛)やみぞおちの焼ける感じ(心窩部灼熱感)が起こります。

主な症状

主な症状は「食後のもたれ感」「少し食べるだけでお腹一杯になる」「みぞおちのあたりの痛み」「胸焼け」や「吐き気、げっぷ」など非常に多彩です。ご本人にとって多くの症状はとてもつらく、生活の質を大きく低下させてしまいます。

生活指導

過食・高脂肪食・過度のアルコール・喫煙・不規則な食生活をできるだけ避けるように指導を行います。また、睡眠不足や過労を避けることも重要です。

薬物療法

ピロリ菌除菌
酸分泌抑制薬
漢方薬
消化管運動改善薬
抗うつ薬、抗不安薬 など

ご本人の症状にあわせ、組み合わせて処方を行っていきます。